Coucou!! ククゥー
男の子3人(1歳、4歳、6歳)の子育てに毎日バタバタのおむぽむです。
今回は、紹介するのが遅くなってしまいましたが、
えいごであそぼ2月の今月の歌「THANK YOU(センキュー)」
の歌詞と訳、単語の意味などを紹介していこうと思います。
えいごであそぼで英語の音を学ぶ以外にもおむぽむ家ではこんなお家英語に取り組んでいます。
→口コミは本当?実際子供とやってみたセブンプラスバイリンガルの効果は?
→一番詳しく紹介!リニューアル後の楽天ABCマウスのレッスン内容やレベル1で学べる英語は?
→【英語ママ必見】お家聞き流しで親子英会話フレーズを学べるオススメ動画
THANK YOU(センキュー)の歌詞と訳
2021年2月の今月の歌は「ありがとう」をテーマにした曲になっています。
出典:https://mora.jp/package/43000004/PCSP-03249/
アニメになったきらりちゃんとさくらちゃん、はくとくんが登場します。
「THANK YOU」の歌詞と訳(意味)
Thank you ありがとう
It’s a wonderful day 素敵な1日だ
Hooray, I’m feeling so great やったーすごく気分がいい
Thank you ありがとう
Come on, sing it with me おいでよ、私と歌おうよ
Sing it together in harmony 調和して一緒に歌おう
Oh, thank you あぁ、ありがとう
Thank you ありがとう
Bright sun in the sky (whoa) 空で輝く太陽
Thank you ありがとう
Birds flying so high (whoa) すごく高く飛んでいる鳥たち
Thank you ありがとう
Tall trees for making the air we breathe 私たちが息をする空気を作っている木たち
It’s all connected 全てはつながっているんだ
Thank you ありがとう
People in our town (whoa) 私たちの街の人々
Thank you ありがとう
Working hard, helping out (whoa) 一生懸命働いてくれて、助けてくれて
Thank you everyone ありがとうみんな
Oh yeah, it’s all connected あぁ、全てはつながっているんだ
Thank you ありがとう
It’s a wonderful day 素敵な1日だ
Hooray, I’m feeling so great やったーすごく気分がいい
Thank you ありがとう
Come on, sing it with me おいで、私と歌おうよ
Sing it together in harmony 調和して一緒に歌おう
Oh, thank you あぁ、ありがとう
Thank you ありがとう
It’s great having friends (whoa) 友達がいることは素晴らしいことだ
Thank you ありがとう
The fun never ends (whoa) 楽しみは決して終わらない
Thank you so much すごくありがとう
Oh yeah, it’s all connected あぁ、全てはつながっているんだ
Yeah, it’s all connected そう、全てはつながっているんだ
Thank you ありがとう
It’s a wonderful day 素敵な1日だ
Hooray, I’m feeling so great やったーすごく気分がいい
Thank you ありがとう
Come on, sing it with me おいでよ、私と歌おうよ
Sing it together in harmony 調和して一緒に歌おう
Oh, thank you あぁ、ありがとう
単語の意味
・wonderful day
別れ際に「よい1日を」という時に、「Have a wonderful day.」や「Have a nice day.」という表現がよくつかわれるので、覚えておくと役立つフレーズです。
・Hooray
ここでは「やったー」の意味合い使われているかな、と思います。(文の前後がないのではっきりとはわかりませんが、喜んでいる表現だということは間違いないです)
「hooray」は万歳という意味や、「フレーフレー!」という応援するときの言葉としても使われます。(つまり日本語の「フレーフレー」は英語から来てるということですね)
「hooray」は「hurrah」や「hurray」と書くこともあります。
・in harmony(with)
「~(と)調和して」という意味です。
・Birds flying
ここでの「flying」は現在分詞の形で使われています。
現在分詞は「~している」「~する」という意味があり、前にある名詞を説明する役割があります。
ですのでここでは「Birds 鳥」を後ろから「flying 飛んでいる」と説明して「飛んでいる鳥」という訳になっています。
・helping out
意味は「help」と一緒で「助ける」「手伝う」です。
「help out」は人が何かをするのを助けるのではなくて、助けるという行為そのものの事を言います。
まとめ
今回はえいごであそぼ2月の今月の歌「THANK YOU」の歌詞と訳、単語の意味を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
難しい単語や表現もないですし、基本的には「~ありがとう」の繰り返しだったのでわかりやすかったですね。
「THANK YOU」をダウンロード(購入)して聞きたい方はこちらをどうぞ
えいごであそぼオープニングテーマを知りたい方はこちら
→Eテレ「えいごであそぼ with Orton」のオープニングテーマ(ORTON THE WHALE)の歌詞と訳、フレーズの意味を紹介
おむぽむ家で実際にやっているお家英語
→口コミは本当?実際子供とやってみたセブンプラスバイリンガルの効果は?
→一番詳しく紹介!リニューアル後の楽天ABCマウスのレッスン内容やレベル1で学べる英語は?
→【英語ママ必見】お家聞き流しで親子英会話フレーズを学べるオススメ動画
コメント