Coucou!! ククゥー
男の子3人(1歳、4歳、6歳)の子育てに毎日バタバタのおむぽむです。
お家英語に真剣に取り組み始めたおむぽむ家でもNHKのえいごであそぼ with Ortonを見始めました。
毎月歌が変わるんですけど、子供たちはけっこう出てくる歌にノリノリ。
今日は1月のえいごであそぼ with Orton 歌を紹介しようと思います。
おむぽむ家がどうやって英語をスタートしたのかはこちらをどうぞ
→口コミは本当?実際子供とやってみたセブンプラスバイリンガルの効果は?
他にもやっているお家英語はこちら
→一番詳しく紹介!リニューアル後の楽天ABCマウスのレッスン内容やレベル1で学べる英語は?
→【英語ママ必見】お家聞き流しで親子英会話フレーズを学べるオススメ動画
THE NINJA WAY(ザ ニンジャ ウェイ)の歌詞&訳
2021年1月、今年最初の歌は忍者の歌です。
出典:https://lnk.to/THENINJAWAY
サクラちゃんが忍者になって活躍しています。
「THE NINJA WAY」の歌詞と訳(意味)
I’m a ninja, ninja I jump and run 私は忍者、忍者 ジャンプして走る
I’m a ninja, ninja It’s lots of fun 私は忍者、忍者 とても楽しい
I’m a ninja, ninja I train each day 私は忍者、忍者 毎日トレーニングする
Yes, that’s the ninja way そうこれが忍者道
Glide through the air 滑空していく
Land without a sound 音もなく着陸する
Can you hear me? 聞こえる?
In smoke I disappear 煙の中で私は消える
Where can I hide? どこに隠れることができる?
nowhere to be found どこにも見つからない
I’m over here 私はこっち
Creep like a cat 猫のように忍び寄る
Hear like a bat コウモリのように聞く
Quiet and quick 静かに、そして素早く
With lots of tricks たくさんの技を使って
I’m a ninja, ninja I jump and run 私は忍者、忍者 ジャンプして走る
I’m a ninja, ninja It’s lots of fun 私は忍者、忍者 とても楽しい
I’m a ninja, ninja I train each day 私は忍者、忍者 毎日トレーニングする
Yes, that’s the ninja way そうこれが忍者道
Walk on water 水の上を歩く
Breathe underwater 水中で呼吸する
Climb up the walls 壁を登る
Climb up! Climb up! 登る!登る!
Never fall down 決して落ちない
Sometimes fall down たまに落ちる
Creep like a cat 猫のように忍び寄る
Hear like a bat コウモリのように聞く
Quiet and quick 静かに、そして素早く
With lots of tricks たくさんの技を使って
I’m a ninja, ninja I jump and run 私は忍者、忍者 ジャンプして走る
I’m a ninja, ninja It’s lots of fun 私は忍者、忍者 とても楽しい
I’m a ninja, ninja I train each day 私は忍者、忍者 毎日トレーニングする
Yes, that’s the ninja way そうこれが忍者道
That’s the ninja way これが忍者道
単語の意味
・each day
「毎日」と訳しましたが、「every day」も毎日ですよね。この違いは「every day」は日常的に毎日なのに対して、「each day」は(ある限定された期間)毎日というようなニュアンスになります。
例えば「I eat breakfast every day.」いつも朝食を食べます。
「I ate breakfast each day during my stay in Paris.」パリに滞在中は毎日朝食を食べた。
となります。
・glide
「滑るように進む、(こっそり)動く、滑空する」というような意味があります。
「glide through the air. 」は直訳すると「空を通して滑るように進む」なので空をゆったりと飛んでいるイメージですね。
・Can you hear me?
直訳すると「私を聞くことができますか?」ですが、「聞こえる?」という意味合いです。
・nowhere
「どこにも~ない」という意味で、「I have nowhere to go. 私の行き場がない」というようにnowhereの後ろに「to + 動詞」の形で使われたりします。
・creep
「はう、こっそり歩く、忍び寄る」という意味があります。
まさに忍者にぴったりの単語ですね。
・like
この歌で出てくる「like」は「好き」ではなく「~のような」という意味で使われています。
まとめ
2020年の1月の歌「THE NINJA WAY」を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
使われている単語も簡単なたんごですし、短い文ばかりなのでわかりやすいですよね。
ノリノリな曲なので、楽しく聞けそうです。
「THE NINJA WAY」をダウンロード(購入)して聞きたい方はこちらをどうぞ
えいごであそぼオープニングテーマを知りたい方はこちら
→Eテレ「えいごであそぼ with Orton」のオープニングテーマ(ORTON THE WHALE)の歌詞と訳、フレーズの意味を紹介
おむぽむ家で実際にやっているお家英語
→口コミは本当?実際子供とやってみたセブンプラスバイリンガルの効果は?
→一番詳しく紹介!リニューアル後の楽天ABCマウスのレッスン内容やレベル1で学べる英語は?
→【英語ママ必見】お家聞き流しで親子英会話フレーズを学べるオススメ動画
コメント