2018年小学校の日本で留学なら”東京の英語村”より”群馬の英語村”で英語漬けがおすすめ

小学校の英語
スポンサーリンク

英語をお子さんに習得させるには海外に行って、そこで毎日英語を聞いて生活するのが一番確実な方法かもしれませんが、そんなことはなかなか難しくてできないですよね。

でも日本国内のプチ留学で、英語漬けの毎日が送れる場所があるんです!

それが

くらぶち英語村

今日はそんな「くらぶち英語村」について書いていこうと思います。

 

※くらぶち英語村の夏休み体験留学の募集内容が変更になりました詳細はこちら

緊急発表!くらぶち英語村の2017年夏休みの体験留学の定員、日程が追加に!

 

「くらぶち英語村」ってなに?

くらぶち英語村 2018.4 OPEN

出典:http://www.kurabuchi-eigomura.jp/about/

「くらぶち英語村」とは、小中学生を対象にした英語で生活する山村留学施設のことです。

外国人スタッフと山村で寮生活を送り、日常会話は英語で行われ、まさに「英語漬け」の生活を送ることができます。

 

主催:高崎市

公式サイト:http://www.kurabuchi-eigomura.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/KurabuchiEV/

開設:2018年4月予定

場所:群馬県高崎市倉渕町川浦1414番地1(旧倉渕川浦小学校跡)

対象:小学1年生~中学3年生

出典:https://www.kurabuchi-eigomura.jp/

上の写真は宿舎です。

解放感と木の温もりがあって、とても過ごしやすそうな感じですね。

留学生たちは4~5人程度の相部屋で生活し、洗面、トイレ、浴室、洗濯室など、子どもたちが日常生活を安心して送るのに必要な機能は備えてあるようです。

食事は施設内の調理室で調理され、地元の食材を使ったできたてのおいしいご飯が食べれるようなので、パパやママにとっても安心ですね。

 

スポンサーリンク

選べる3コース

2018年度募集のコースは全部で3つあります。

どれも対象は小学1年生~中学3年生までとなっており、英語力は不問だそうです。

 

1.通年コース

こちらのコースが基本のコースになります。

親元を離れ、自立した環境の中で地元の小中学校に通い、ほかの留学生や外国人スタッフと共同生活を送りながら、自然体験や文化体験を行っていきます。

通学は小学生が片道約4キロ、中学生は片道約6キロの距離を、自然の四季を感じながら歩いて通うことになります。

英語力だけでなく、なんだか体も鍛えられそうな感じがしますね。

定員:20名程度

期間:4月から翌年3月までの1年間(希望により延長も可能)

費用:小学生 81,000円/月(税込み)

         中学生 89,640円/月(税込み)

(筆記用具等の学用品、教材費、衣料品、PTA会費、学校給食費、その他体験活動経費等。別途月2~3万円程度必要)

 

2.週末留学コース

毎週でも、月1回でも、その家庭に合わせて利用することができます。

基本コースとは違い、住民票を移動したり、転校したりしなくても良いので、手軽に「英語漬けを」経験することができます。

しかも、外国人スタッフと英語でコミュニケーションを楽しみながら自然体験や、農業体験までできるので非常に魅力的です。

高崎駅から「くらぶち英語村」まではバスで送迎してくれるので、安心して参加できますよ。

日程:1泊2日 土曜日~日曜日

費用:土・日あわせて1万円(活動内容により異なります。)

※高崎駅までの交通費は含まれておりません。

 

3.短期留学コース

夏休みや、冬休みの短期集中型の留学コースで、希望に応じた期間で利用が可能です。(お盆、年末年始などの一部期間を除きます。)

外国人スタッフと英語でコミュニケーションを取りながら、一緒にキャンプや山登り、農業体験などを体験することができ、お子さんにとっては非常に良い体験になることは間違いありません。

日程:希望に応じた利用が可能

費用:1ヶ月の利用の場合で8万円(利用期間や活動内容により異なります。)

 

参加するにはどうすれば良いの?

参加するにはまず申込書類をもらう必要があります。

申込書類請求ページから請求するか、電話する方法があります。

くらぶち英語村事務局(高崎市役所内)

〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1

TEL:027-321-1287 FAX:027-330-1960

申込書類請求ページ:公式サイト

そして、申込書類を「くらぶち英語村」事務局まで郵送します。

通年コースのみ、郵送後に親子面接の案内があるそうです。

面接と言われると少しドキドキしてしまいますね。

 

今年8月に体験留学開催!

参加してみたいけど、ちょっと不安・・・という方はぜひこの8月に行われる、体験留学に参加してみてください。

もちろん、夏の思い出に参加してみるというのもありですよ。

主催高崎市
参加期間第1回 2017年8月3日(木)~8月6日(日) 3泊4日
第2回 2017年8月10日(木)~8月13日(日) 3泊4日
※第1回・第2回の活動内容は同じ
定員各回20名
対象小学1年生~中学3年生まで
募集期間2017年6月1日(木)~6月30日(金)
※定員を超えた場合には抽選
主な活動内容キャンプ、登山、川遊び、農業体験、地域散策、竹箸作りなど
宿泊施設やまゆう山荘

わらび平森林公園キャンプ場

集合・解散第1回 上野駅・高崎駅・はまゆう山荘
第2回 高崎駅・はまゆう山荘
※各駅からはまゆう山荘までの往復はスタッフが引率(高崎駅からはまゆう山荘まではバスで送迎)
参加料金20,000円(食費・宿泊代・税込み)
※上野駅集合解散の場合、別途下記の交通費が必要
小学生 4,620円 中学生 9,250円

申込はこちらからできます。→公式サイト

 

※くらぶち英語村の夏休みの体験留学の募集内容が変更になりました詳細はこちら

緊急発表!くらぶち英語村の2017年夏休みの体験留学の定員、日程が追加に!

 

まとめ

日本で英語漬けができる「くらぶち英語村」について書いてきましたがいかがでしたでしょうか?

通年コースは難しい、という人でも、週末留学コースや短期留学コースなら、ちょっと頑張れば参加してみることができそうですよね。

山村留学もいろいろ種類がありますが、英語に特化したものは全国初らしいので、他ではできないような体験ができそうですよ。

 

こちらの記事も一緒にどうぞ→

福島の”ブリティッシュヒルズ”で夏休みに3日間の日帰り英語留学ってどういうこと!?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました