ベネッセ・ワールドワイドキッズはDWEよりおすすめ!?その理由や口コミは?

英語教材
スポンサーリンク

幼児向け教材で圧倒的なシェアを誇っているのが「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」などを出版しているベネッセです。

今日はそんな幼児向け教材のスペシャリストであるベネッセが開発した幼児向け英語教材の

ワールドワイドキッズ

について書いていこうと思います。

 

 

どんな教材?特徴は?

DWE(ディズニー英語システム)と肩を並べる人気教材

幼児英語教育シェアNo.1であるDWE(ディズニー英語システム)とよく比較されるのがこのワールドワイドキッズ。

ワールドワイドキッズはDWEと並ぶ最高クラスの英語教材です。

(参考→DWEは3歳までに始めるべき!?|シングアロングってどんな教材?値段や特徴は?)

  • ネイティブスピーカーによる全編英語の自然なやりとりに親しめる
  • 7段階構成のステップアップカリキュラム(stage0~6)
  • 各分野の第一人者が多角的に考えた教材(バイリンガリズム、異文化教育学、言語教育学、発達心理学)
  • お家の方向けのサポートが充実
  • 教材がカラフルでおしゃれ

 

0歳からのstage0って?効果や口コミは?

ワールドワイドキッズでは0歳から始まるstage0、1歳以上からのstage1~6までの全7段階ステップアップカリキュラムを導入しています。

2013年に以前はなかったstage0のステージが新しく作られました。

届く教材は主にCDや絵本などのようです。(→ワールドワイドキッズ公式)

人によって感じ方はさまざまの様ですが「一般的に市販しているもので代用が可能で、stage1からの購入で十分だったかも」と感じられた方が多くいらっしゃるようです。

もし悩まれるのであれば対象年齢1歳からのstage1からの購入されたほうが届く教材の内容も濃く充実しており、金額的により満足いくものを手に入れることができると思います。

 

おしゃれママにオススメ

子供向けのカラフルな教材なんですが、非常にデザイン性がよいので、さりげなくちょっと飾るというおしゃれも楽しめます。

特におしゃれママに人気なのが、

stage2でもらえる動物のジャンプマットや

stage3でもらえるカラフルな積み木(ネフスピール)です。

特に積み木は普通に買うと1万円以上するらしいのでお得感もあって嬉しいですね。

ただワールドワイドキッズの教材は子供が1人で学ぶというよりは、パパやママと一緒に遊びながら英語を学ぶという傾向が強いようなので、パパママのかかわり方が重要になってきます。

 

途中退会できます

ワールドワイドキッズはstage0~stage6まであり、2か月ごとに新しい教材が届きます。(一括でも可能)

途中で「なんかやっぱり違うな」と思えば、

好きなstageでやめることができる

のが他の幼児向け英語教材にない特徴です。

途中退会の場合stageごとに¥32,400の返金になります。(一括購入の場合、途中退会できません)

また、2か月に1回新しい教材が届くので、飽きやすい人には新鮮味があっていぃかもしれません。

 

教材の費用は?

スポンサードリンク

¥194,400~¥226,800

DWEと並ぶ最高クラスの英語教材にもかかわらず、20万前後で購入でき、非常にリーズナブルでお買い得です。

オンラインレッスン(1回15分)

¥2,052~¥2,462/月

ワークショップ(親子ペア参加 50分)

¥2,160~¥3,240

ほとんど東京・大阪・名古屋近郊で行われるようで、この地域以外の方は参加するのが難しそうです。

 

無料サンプル請求後のセールスは?

人にもよるみたいなのですが、そこまでしつこくない、というのがだいたいのようです。

DWEのように無料サンプルを請求したら家まで来るということはなく、何度か勧誘の電話があるだけのようです。

しかし希望があれば「おうちで英語たいけん」というものがあり、申し込めば教材を持ってお家まで来てくれます。

その他には「英語たいけんイベント」や「個別相談会」というのもあります。

あと、有料にはなりますが「教材レンタルサービス」というものもあり、stage1の教材を2週間お試しできるサービスもあります。

いろんな形でワールドワイドキッズを体験することができるので、ご購入をお考えの方はご自身にあったものに申し込んでみるのが良いと思います。

 

まとめ

20万という値段は決して安い値段ではありませんが、それに見合う内容となっているのではないでしょうか。

ただ、stage0に関して言えば、普通に市販されているものを購入しても代用がきくような気がしますので、絶対に購入しなければならない、というほどのものではありません。

もしもの時には途中退会もできますので、少し安心して購入を決断することができますよ。

 

おすすめの子ども英語教材を比較している記事です。

こちらも一緒にどうぞ。

どの子ども英語教材が良いの?ポイント別おすすめ5選!2017年版

 

スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました