英語アプリで発音まで!?ゲーム好きにおすすめ「マグナとふしぎの少女」

お家de無料英語
スポンサーリンク

2020年からは小学校3・4年生から英語が必修になるのに合わせて、子供に対する英語熱も高まってきています。

早くからお家で英語を取り入れていたり、英語教室などに通わせている家庭も多いですよね。

 

でもなかなか思うようにお子さんが英語に取り組んでくれない・・・

 

と悩んでいるママやパパもいらっしゃるのでは?

 

子供とって英語が「楽しくない」ものであれば進んで取り組めないのも仕方ないかもしれませんが、なんとかして英語に興味を持ってもらいたいものですよね。

 

今日は特にRPG好きな男の子おすすめの最新の無料英語アプリ

 

マグナとふしぎの少女

 

を紹介していきます。

 

「マグナとふしぎの少女」ってどんなゲーム?

 

出典:http://magna.mintflag.com/info/?p=166

「マグナとふしぎの少女」は日本語しか話せないごく普通の少年カイと、ある日空から降ってきた英語しか話せない不思議な少女レイの出会うところから物語が始まります。

そして、物語に登場する様々なキャラクターたちを指揮しながら、英語を使って戦っていくバトルゲームです。

 

バトルゲームですので、特にRPGなどが好きな男の子がはまりそうなゲームなんです。

 

「マグナとふしぎの少女」の特徴を少し紹介していきます。

 

対象年齢は?

一応対象年齢は全年齢となっているのですが、特に9~15歳を主な対象としているようです。

映像がとてもきれいで、内容もしっかりしているのでママやパパもお子さんと一緒に楽しむことができますよ。

あまり小さいお子さんだとバトルなどもあるので、少し難しいかもしれません。

 

英語を学ぶ大切さを教えてくれる

始めは日本語しか話せないカイと英語しか話せないレイはお互いの言葉がわからず、うまくコミュニケーションを取ることができません。

徐々に会話ができるようになっていくことで、2人が友達になっていく過程を描いた物語です。

 

これを聞いて、まさに日本人と外国人の関係だと思いませんか?

 

ゲームを通して日本人の子供と外国人の子供が出会い、友達になっていく過程が簡単にイメージできます。

このゲームでは、ただ英語を覚えるのではなく、

 

「なぜ英語を学ぶべきなのか」

「英語を学ぶことでどれだけ自分の世界が広がるのか」

 

など、英語を学ぶ意義や英語を通じて広がる世界や視野、その大切さを教えてくれます。

 

実際の生活ではなかなか伝えにくい部分を、ゲームを通して仮の実体験として子供に伝えることができます。

ただ英語を覚えるというだけでなく、英語を学ぶ大切さも教えてくれるのがこのゲームのおすすめポイントの1つです。

 

スポンサーリンク

どうやって英語を学ぶの?

カイと英語を話す不思議な少女レイの出会いのストーリーを楽しみながら、ゲームで遊ぶだけで自然と英語が好きになり、無理なく英語を身につけることができる仕掛けが施されています。

 

これからその具体的な内容について説明していきます。

 

 

英語で呪文詠唱

このゲームの最大の特徴であり面白いところが、自分で呪文詠唱ができるところです。

 

どういうことかと言いますと、ゲーム中にあるバトルで必殺技を発動させる際に、呪文詠唱をするかのように英語を発声するように求められるんです。

 

この発音の採点結果に応じて必殺技の強さがかわってきます。

(画像4 スペル発動 失敗例) (画像5 スペル発動 成功例)

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000027398.html

 

子供たちは強い攻撃を出すために集中して聞き、そしてマネて発声するよう自ら頑張るようになります。

 

私も実際にやってみましたが”FIRE”という発音が難しく、何度やっても”BAD“でした。

何度も何度も”BAD”の評価で少しショックだったのですが、試しに2歳の息子に発音するように言ってみると、

 

なんと一発で”PERFECT”の評価が!?

 

(画像3 英語入力画面) 

 

「まさか!!!」の衝撃です…さらにショック。

私が聞く限り「ぱいやー」と言っているように聞こえるのですが、ネイティブにはこちらの方が通じるということかもしれません。

 

このように上手く発音できなければ、何度も同じ英語が繰り返し出てきて、発音の練習ができます。

そして遊びながら何度も繰り返すことで

マネて発声できるようになるだけでなく、気付けばお手本の音自体も覚えてしまいます。

 

この「耳」と「口」を使って正しい英語フレーズを丸暗記する方法は、赤ちゃんが言葉を習得する流れと全く同じなんです。

ですので、言語を習得する方法として一番自然な方法と言えますね。

 

豊富なフレーズ

英語フレーズが収録されたゲームアイテム「キーフレーズ」というものがあります。

 

小学校から中学校までに習う学校基礎英語もカバーしつつ、すぐに使える英語の型となる約600フレーズ&1000ワードが収録されており、

「Beginner」「Standard」「Advanced」「Story」

という4種類(全33セット)あります。

 

(画像6  色々なキーフレーズ) (画像7 キーフレーズの詳細画面)

 

これらのフレーズやワードを個々の学習状況に応じてAIが自動で学習進行スピードを最適化し、無理なく英語を体得できるようになっています。

 

そして、これからも大学入試やビジネス英語など、順次収録フレーズやワード数を拡大していくようです。

そうなってくれば小中学生だけでなく、大人も遊んで学べる英語学習アプリになっていきそうですね。

 

まとめ

RPG好きの男の子におすすめの最新無料英語アプリ「マグナとふしぎの少女」について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

 

アプリを使って単語やフレーズを覚えるというものはありましたが、発音まで良くしてくれるアプリってなかなかないですよね。

しかもそれを「遊び」としてだきるのですから、子供にとっては喜んでやりたい「英語学習」になるかもしれません。

 

しっかり聞いて発音することで”Listening”と”Speaking”を同時に鍛えることができるのは魅力的ですし、強い必殺技を出すために子供たちは集中して遊ぶので、学習効率が上がることも期待できます。

 

ゲーム好きのお子さんをお持ちのママは一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

一部のアイテムは有料ですが基本無料ですので、気軽に始めることができますよ。

 

参考:マグナとふしぎの少女公式

 

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました