子供がサンタさんへお手紙!どう書く?返事は?英語の例文や裏技を紹介

イベントフレーズ
スポンサーリンク

Coucou! ククゥー

男の子の育児で毎日バタバタのおむぽむです。

だいぶ寒くなってきてもうすぐクリスマスですね。

今年のクリスマスプレゼントは何にするかもう決まりましたか?

我が家は男の子2人ですが、エレクトーンにしようかと思っています。

以前お友達の家(女の子2人)に遊びに行った時にエレクトーンがあって、息子たちが興味深そうに遊んでいたことを思い出したので。

うるさくなりそうで「ちょっとな…」という気持ちもありますが、楽しんでくれると信じてエレクトーンに決定!

今回はそんなプレゼントに関わる

サンタさんへの手紙と返事

について紹介していこうと思います。

サンタさんに手紙を書くってドキドキしますよね。

お子さんが自分で考えて書くのが難しくても、ママやパパが教えてあげた英語の手紙を書くだけでも英語に触れる良いチャンスになるので、この機会に挑戦してみてください。

今回は実際のサンタさんへの手紙の書き方は紹介していませんが、ママサンタやパパサンタの返事の例も紹介しているので参考にしてみてくださいね。

クリスマス関連記事

→「サンタさんへ英語で”ありがとう”の手紙!子供でも書ける返事の例文とテンプレート」

→「英語苦手なママにおすすめ!2018年定番クリスマスソングベスト5」

→「どういう意味!?定番邦楽クリスマスソングをyoutube動画と解説で学ぶ【歌詞・訳付】

サンタさんにプレゼントのお願いの手紙

まずはサンタさんに欲しいものを伝えておかなければいけませんよね。

子供が書くものなので凝ったものではなく、シンプルなもので良いと思います。

ママやパパと一緒にサンタさんにお手紙を書いてみよう。

宛名と挨拶

英語で手紙を書くなら最初に宛名を書くことをお忘れなく。

一緒に”Merry Christmas!”の挨拶の言葉と感謝を伝えるのも良いですね。

Dear Santa,


サンタさんへ

Your present last year made me so happy.


去年のプレゼントすごく嬉しかったよ。

Thank you for giving presents to children every year.


毎年子供たちにプレゼントをくれてありがとう。

今年も良い子だった報告

サンタさんは良い子にプレゼントを配っているって知っていますか?

手紙でしっかりと1年間良い子にしていたことを伝えておきましょう。

I’ve been a good boy.


僕は良い子でした。(女の子なら”girl“)

I always help my parents.


いつも親の手伝いをしているよ。

I take care of my little brother.


弟の面倒を見ているよ。

I got a perfect score on the test.


テストで満点取ったよ。

プレゼントのお願い

そして次は一番大切なクリスマスプレゼントのお願いです。

サンタさんに今年は何が欲しいのかしっかり伝えましょう。

まずは一番シンプルな表現から見ていきます。

子供っぽい表現ですが、子供からの手紙なのでありですね。

I want a doll for Christmas.


クリスマスには人形が欲しいな。

ちょっと丁寧に言うと

I would like a new book for a present.


プレゼントには新しい本が欲しいです。

Please bring me a bike for Christmas.


クリスマスには自転車をください。

最後の挨拶

最後は結びの言葉と名前を書きます。

結びの言葉は通常の手紙と同じ感じで大丈夫です。

子供で一番自然なのが

Bye bye バイバイ

ですね。

その他には、

Love 大好き

Thank you ありがとう 

手紙の例

Dear Santa, サンタさんへ

Merry Christmas! メリークリスマス

Your present last year made me so happy. 去年のプレゼントすごく嬉しかった。

I’ve been a good child this year. 今年ずっといい子だったよ。

I take care of my little sister. 妹の面倒をみてるよ。

Please take me a cute clothes for Christmas, and please don’t forget new toy for my sister.

クリスマスには可愛い服が欲しいな。私の妹に新しいおもちゃを持って来るのを忘れないでね。

Bye bye,

              Ayako

スポンサーリンク

親がサンタさんになって返事をする

本物のサンタさんに手紙を書くことはできますが(フィンランドやカナダ、日本の事務局など)、7ここではママやパパがサンタさんの代わりに手紙に返事をする時の例文を紹介していこうと思います。

子供のことをよく知っているママやパパが書く方が本物のサンタさんが書くよりもリアリティーがあって、よりサンタ感を出してくれるかもしれませんよ。

宛名

まずはお子さんの名前を書きましょう。

Dear Ayako,


アヤコへ

手紙の感想

お子さんがサンタさんに出した手紙への感想を言って、ちゃんとサンタさんに届いて読んでいるんだよ、ということを伝えてあげましょう。

Thank you for your letter!


お手紙ありがとう。

It’s always wonderful to hear from you.


君からのお便りはいつもわくわくしているよ。

I was so happy to read it.


読んでいてとても楽しかったよ。

この1年を褒めてあげよう

ずっと見てきたママやパパだからこそお子さんがどんなことを頑張って、どんなことができるようになったのかを知っていますよね。

サンタさんに代わってこの1年のお子さんの頑張りを褒めてあげてくださいね。

I know that you are a very nice boy.


私は君がとっても良い子だって知っているよ。(女の子なら”girl“)

I’m very proud of you.


君のことをとても誇りに思うよ。

I know you grew up so much this year.


今年たくさん成長したのを知っているよ。

Your mom told me that you helped her a lot this year.


君のママが君が今年たくさんお手伝いしてくれたと言っていたよ。

プレゼントについて

手紙に書いていたプレゼントについて、1年間良い子にしていたので届けに行くことや、今妖精たちが準備していることなどを伝えてあげましょう。

I know you want a basketball for Christmas.


クリスマスにバスケットボールが欲しいようだね。

I’ll do my best to bring you something that will make you happy.


君を喜ばせる贈り物を届けれるように頑張るよ。

The elves are working so hard to get your present ready.


エルフたちは君のプレゼントを準備するために一生懸命働いているよ。

If you stay a good boy, I’ll bring you a present.


良い子のままでいたらプレゼントを持ってくるよ。

プラス一言

Take care of your toys.


おもちゃを大切にね。

Ho, ho, ho!


(サンタの笑い声)

I’ll be looking forward to getting your letter again next year.


来年も君からの手紙がくるのを待っているよ。

Keep on being a good boy.


良い子でいるんだよ。(女の子は”girl“)

最後の挨拶

最後はクリスマスらしいセリフで締めくくりましょう。

Merry Christmas, Santa Claus


メリークリスマス、サンタクロース

手紙の例

Dear Ayako, アヤコちゃんへ

Thank you for your letter. お手紙ありがとう。

I was so happy to read it. 読んでいてとても楽しかったよ。

Your mom told me that you helped her a lot this year. 

君のママが君が今年たくさんお手伝いしてくれたと言っていたよ。

I’m very proud of you. 君を誇りに思うよ。

And I know you want a book for Christmas. そして、君はクリスマスに本が欲しいようだね。

If you stay a good boy, I’ll bring you a present. 君が良い子にしてたらプレゼントを持っていくよ。

Ho, ho, ho!

Keep on being a good boy. 良い子でいるんだよ。

                                                Merry Christmas,

                                                  Santa Claus

お役立ちツール

これまでいろんなクリスマスに使える簡単なフレーズを紹介してきました。

ここからは手紙を書くのに役に立つツールを2つ紹介します。

自分で書くのに自信がない人に

手書きで手紙を書くと気持ちもこもっていてとても良いですよね。

でも自分で書くのに自信がなかったり、手書きでなくても良いという人には、サンタさんからの手紙を簡単に作れるサイトもおすすめです。

サイトはこちら→https://bighugelabs.com/santa.php

作り方は簡単。”Fill in the blanks”を選んで記入してきます。(”Type it myself”を選ぶと自分で全文を記入します)

記入するのは

1.子供の名前

2.住んでいる場所

3.贈るプレゼント

4.サンタさんからの一言

を記入するだけでサンタさんからのオリジナルの手紙を作ることができます。

可愛い文字で雰囲気もありますよね。

私も作ってみました。(1.Ayako 2.Japan 3.piano 4.Please tell your little sister I said hello)

最後のサンタからの一言のところは「プラス一言」で紹介したメッセージを使っても良いですね。

簡単にできるので忙しいママやパパにはおすすめです。

単語や文章の書き方がわからない…という人に

最近はとても便利で携帯やパソコンを使って簡単に英訳をやってくれサイトやアプリなどがあります。

わざわざ「辞書辞書…」と探さなくて良いのはママやパパには大助かりですよね。

「これなんて言ったら良いんだろ?」という時にはこちらを使ってみてください。→Weblio翻訳

日本語→英語」はもちろん「英語→日本語」もやってくれるので、「英語の意味がわからない」という時にも役に立ちますよ。

困った時にはぜひ活用してみてください。

まとめ

サンタさんへの手紙とその返事の方法と例文を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

お子さんが書く手紙は簡単でシンプルな内容が良いですね。

自分で考えて手紙を書くというのはお子さんにとってはとても難しいかと思いますので、ママやパパが一緒に手伝って書いてあげてくださいね。

返事はお子さんをこの1年間見てきて、頑張ったな、成長したな、と思うところを具体的にあげて褒めてあげると「サンタさんはちゃんと見てくれているんだ」と、実感できてお子さんも喜んでくれると思います。

では良いクリスマスを

Merry Christmas!!

クリスマス関連記事

→「サンタさんへ英語で”ありがとう”の手紙!子供でも書ける返事の例文とテンプレート」

→「英語苦手なママにおすすめ!2018年定番クリスマスソングベスト5」

→「どういう意味!?定番邦楽クリスマスソングをyoutube動画と解説で学ぶ【歌詞・訳付】

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました