おむぽむ家のEnglish子供が英語の絵本を自分で読むのに役立ったこと&読んでいる無料絵本 おむぽむ家では最近子供たち(5歳、7歳)が英語の絵本を読めるようになってきました。最初に読んだのはどんな英語本だったのか、自力読みができるようになるまでにどんなことをしたのか、今読んでいる本はどんな本なのか、など詳しく紹介しています。2022.02.25おむぽむ家のEnglish
おむぽむ家のEnglish無料で簡単に!子供が自分で絵本を読むためのフォニックス発音の教え方 ネイティブの学校でも教えているというフォニックスをおむぽむ家でも子供たちに教えました。今では簡単な絵本を自力で読めるようになりました。簡単にしかも無料で教えることができました。どうやってフォニックスを教えたのか詳しく紹介しています。2022.02.21おむぽむ家のEnglishお家de無料英語
そろタッチ実際にそろタッチをやってみた8つのメリットとデメリットを口コミ おむぽむ家でそろタッチを初めて半年がたちました。今回は半年ずっとやってきて感じたそろタッチの8つのメリットと8つのデメリットの本音の口コミしようと思います。これからそろタッチを始めようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。2022.02.13そろタッチ
そろタッチそろタッチ6か月で今どんな計算ができるようになったか効果を口コミ おむぽむ家でそろタッチを初めて半年がたちました。おむぽむ家の子供たちが今どんな計算ができるようになったのかそろタッチの効果を口コミしています。さらに5歳のあーたんが7歳のぴろ君よりもそろタッチを頑張れた理由もブログで紹介していますよ。2022.02.10そろタッチ