えいごであそぼプラネットの口コミや価格は?卒業したエリックにも会える!

スポンサードリンク
「えいごであそぼ」といえば放送20年を超す、NHKで放送している子供向け英語番組です。
エリックやキコは卒業してしまいましたが、今は「えいごであそぼ with Ohton」がテレビで放送されていますね。
今日はそんな「えいごであそぼ」の英語教材、
えいごであそぼプラネット
について書いていきます。
参考→えいごであそぼキコ&エリック卒業!?2017年の大変革!
Contents
「えいごであそぼプラネット」ってどんな教材?
コンセプトが「英語で遊ぶ」なので、楽しく英語に触れることができます。
えいごであそぼプラネットの特徴は?
|
堅実な内容の幼児向け教材
まず何といってもテレビでおなじみのキャラクターが出てくるので、子供には非常に親しみやすいです。
また、購入前にテレビで見せて子供の反応を見てから購入することができます。
教材によっては、非常に多くの教材を購入することになって家の置き場に困ったりすることもありますが、「えいごであそぼプラネット」の場合、アイテム数は36点で、多すぎず少なすぎず適量です。
内容もバランスがよく、無理なく英語教育を行いたい人にむいている教材です。
3年間の無料保証
お子さんが小さいと本に落書きしてしまったり、破いてしまったりしないか心配になりますよね。
「えいごであそぼプラネット」は3年間の無料保証があるので、安心して教材をお子さんに使わせてあげることができます。
えいごペンなど、いくつか無料保証の対象外のものもあるようです。
その他、紛失した場合には有償で対応、無料保証は1アイテム1回まで、などの条件があります。
えいごであそぼプラネットの価格は?
スポンサードリンク
¥48,600~¥91,800
コースは「BEAのきけたよコース」と「BOのいえたよコース」、2つをまとめた「セットコース」の3コースから選ぶことができます。
価格的にはとてもリーズナブルで手を出しやすい金額となっています。
しかも、値段の割に内容や量はしっかりとあるので、安く手堅くいきたい方にはおすすめです。
購入する前の注意点
ネイティブのようにぺらぺらになるのは期待できない
「えいごであそぼプラネット」はあくまで「英語で遊ぶ」がコンセプトなので、「英語に慣れさせたい」、「英語を好きになってほしい」という方向けです。
DWEやワールドワイドキッズなどの他の英語教材と比べると内容的に物足りない感じがあり、ネイティブのようにぺらぺらになることを目標にしているという方にはおすすめできません。
英語が苦手なパパやママには不向きの教材!?
「えいごであそぼプラネット」には他の英語教材にはある、会員サポートがないのです。
セットに「使いこなしブック」はついていますが、語りかけなど応用的な使い方ができるような内容はついておらず、購入後は自力で活用していかなければなりません。
ですので、英語が苦手なママは通常の使い方しかできず、せっかくの教材を活かしきることができない可能性があります。
無料サンプル請求後のセールスは?
「えいごであそぼプラネット」の購入を少しでも考えているのであれば、まず無料DVDを頼んでみることをおすすめします。
というのも、多くの場合、トライアルセットや無料お試しなどに申し込むと、その後にセールスの電話がかかってきたり、お家に営業さんがきたりすることがあります。
ただ今回の「えいごであそぼプラネット」の場合、そういったしつこいセールスはなく、はがきが数回届く程度なので、試してみて「やっぱりちょっと違うかな」と思えば、簡単に購入を見送ることができます。
私自身、資料を請求して家に到着してからすでに2週間たっていますが、セールスのようなものは何もありません。
この無料DVD,無料なのに中身はとってもしっかりしているので、一度試してみる価値はあると思います。
まとめ
「えいごであそぼプラネット」の教材は「英語は楽しい」ということを伝えるのに良い教材です。
2016年度で卒業してしまった、エリック、BEAやBOにも会うことができますよ。
しかし、もしネイティブのようにぺらぺらになってほしいと思うのであれば、他の教材をご購入することをおすすめします。
購入を少しでも悩んでいるのであればまずは気軽に体験DVDを頼んでみてください。
おすすめの子ども英語教材を比較している記事です。
こちらも一緒にどうぞ。
→どの子ども英語教材が良いの?ポイント別おすすめ5選!2017年版
スポンサードリンク